天神祭 2016 大阪 日程天神祭 花火天神祭 花火 穴場天神祭 屋台天神祭 交通規制天神祭 場所天神祭 最寄駅天神祭 松江天神祭 24日天神祭 船渡御

天神祭2016 花火 場所 穴場 屋台 レストラン情報

天神祭2016 花火 場所 穴場 屋台 レストラン情報はこちらでチェック!

天神祭 花火 穴場 梅田

花火大会当日に激戦区となる場所です。

桜の宮公園・桜ノ宮駅付近

花火の打ち上げ場所から近い人気エリア

当日は最寄り駅の駅「桜ノ宮」は大混雑!
特に西口が混雑するのでもし利用するなら東口に行く方がいいです。

もしここから観たらこんな花火がみれますよー!

 

(動画の内容)
?4:44 桜ノ宮駅付近
4:55 ~ 移動
5:37~ 桜の宮公園付近

花火は綺麗には見えますが人が多い!そして、ずっと誘導している様子もわかりますね。座ってみるとかは絶対無理でしょうねー。

桜宮橋周辺

2つの会場の花火を両方とも見ることができます。

源八橋周辺

18時30分頃から車両通行止めとなります。
最寄り駅:桜ノ宮駅

川崎橋付近

打ち上げ場所からは少し離れますが、東側もおすすめとされています。
※川崎駅は18時から通行止め

穴場スポット一覧

中でも特におすすめといわれている場所は以下の通りです。

都島橋周辺

地元民の人もおすすめするスポット。

打ち上げ場所に比べてあまり人も多すぎず花火がよく見えます。橋は歩道部分も広いですね。

駅は都島駅から向かうのがベスト。桜ノ宮駅は混雑するので避ける方が無難です。

飛翔橋(ひしょうばし)の両側周辺

飛翔橋は船渡御の出発地点ともなる場所。

動画は船渡御の様子ですが、周りの雰囲気や人の混み具合などもわかりますね。

出店場所としては

1.大川川沿い(おおむね源八橋~天満筋橋の間)

2.天神橋筋商店街

3.大阪天満宮境内

となります。

約120万人の人出がある天神祭の中でも、メインイベントである船渡御と奉納花火がある時間帯は、特に1.大川沿いの屋台は大変な混雑が予想されるので、人混みが苦手という方は注意しておいたほうが良いでしょう。

大阪天神祭の屋台の時間は何時から何時まで営業しているか
出かけるときに気になりますね。

例年、露店・屋台の場所は大阪天満宮の境内をはじめ、
天神橋筋商店街やJR桜ノ宮駅から、JR天満橋駅までの川の両側に
ずらっと並びます。

大阪天満宮


屋台が出店する場所は混雑が予想されるので、
目当てのお店がある場合は、早めに行きたいですね。

屋台は7月24日(日)~7月25日(月)の2日間、
朝から夜まで営業しています。


天神祭の開催日である7月24日の宵宮(よみや)と25日の本宮(ほんみや)の両日ともに出ます。

そして、天神祭の屋台の場所は 大きく分けると3つのエリア に並びますが、特に天神祭で花火が打ち上がる7月25日は人が殺到して混雑しますので、事前に場所を確認しておいたほうが当日の動きがスムーズになります。

大川の川沿い

天神祭で屋台が出る場所の1つめは、大川の川沿いにずらっと並びます。

大川の川沿いは天神祭の花火が打ち上げられる会場の桜ノ宮公園や川崎公園に近く、屋台がある場所からも花火を見ることができます。

ただ、花火が打ち上がる25日の19時から21時の前後には人混みで身動きがとれなくなるほど混雑しますので、屋台を楽しむ余裕はないですよ。

天神祭の花火がメインの場合には、会場に行きがてらに寄れて会場からも近いので時間帯に注意すれば便利ではあります。

天神橋筋商店街

天神祭の屋台の場所2つめは、天神橋筋商店街になります。

天神橋筋商店街は、日本でも一番長いアーケード街のひとつに挙げられるほどの商店街で、並ぶ屋台もなかなかの見ものです。

長い長い商店街なので、屋台や出店の他にも美味しいものや楽しみが揃っていて、食べ歩きを楽しむのにぴったりですよね。

花火大会が行われる25日だと多くの人は大川の川沿いエリアに向かいますので、天神祭の屋台を存分に楽しみたい場合には、こちらの場所をオススメします。

大阪天満宮の境内

天神祭で屋台が出る場所の3つめは、天神橋筋商店街エリアの途中にある神社の大阪天満宮境内になります。

大阪天満宮は、大阪天神祭の主会場になっていますので「本宮祭」などの祭事が行われる場所でもあります。

天神祭花火の穴場スポット


天神祭を楽しむならば打ち上げ会場の大川に渡る各橋がおススメです。


穴場その1:源八橋

そこそこ混雑しますが、

会場近くで花火を楽しむことができるビューポイントです。

 

大阪市都島区中野町4丁目付近(JR大阪環状線桜ノ宮駅」すぐ)

 


穴場その2:都島橋

少し離れますが、ライトアップされた大阪城と共に

花火を楽しむことができる穴場スポットです。

都島橋より北になると見づらくなります。

 

大阪市都島区都島本通1丁目付近(最寄駅:JR大阪環状線桜ノ宮駅」)

 


穴場その3:川崎橋

自転車・歩行者専用の橋で、少し離れますが、

ゆったり観覧することができる穴場ポイントです。

 

公衆トイレもすぐそばにあります。

川崎橋より南になるとなかなか見づらくなります。

 

大阪市都島区網島町1丁目付近(最寄駅:JR東西線大阪城北詰」)

 


穴場その4:桜宮橋付近

桜ノ宮公園(造幣局側)、川崎公園(グランド側)の打上ポイントが

どちらも見られる人気の高いビューポイントです。

身動きがとれないほどの込み合いが予想されます。

 

大阪市都島区中野町1丁目付近

(最寄駅:JR大阪環状線東西線「京橋」駅/京阪「京橋」駅/地下鉄長堀鶴見緑地線「京橋」駅)

大きな地図で見る


穴場その5:桜之宮公園

数多くの屋台が出店してお祭りの雰囲気を存分に味わえます。

打上場所からも近く人気スポットのため、よりよい場所で鑑賞したい場合は、

16時頃には場所とりに行くのが無難です。

 

大阪市都島区中野町1丁目付近(最寄駅:JR大阪環状線桜ノ宮駅」)

都島橋と飛翔橋の両岸周辺

少し場所は離れていますが、花火は2箇所から打ち上げられるので、都島付近でも十分観ることが出来ます。

少し歩けば夜店も出ていますし、隠れた穴場としてオススメです。

 

大阪市公館周辺

JR大阪城北詰駅自体が穴場的な駅になっています。

大川からみると東側エリアだし花火がよく見える穴場スポットです。

 

川崎橋近辺

会場から少し離れてしまいますが、ここまでなら花火は見ることはできます。

人混みを離れてゆっくりと花火を観賞したい人には、おすすめの穴場スポットです。

 

OAPタワー周辺

打上げ花火の迫力を楽しみたいなら、当日18時頃でもまだ間に合いますが、ここは穴場の中でもわりと知られている場所なので、お早めに!

 

櫻宮神社

桜之宮公園の裏手にある神社です。おススメの穴場スポットです。

 

源八橋周辺

JR桜ノ宮駅からすぐの源八橋は、18時30分ごろから車両通行止めになり歩行者天国になります。

天神祭花火の穴場情報!梅田と天満橋大阪城公園付近の注目場所!

天神祭の花火でおススメしたい穴場が梅田と天満橋大阪城公園付近にあります。それぞれの穴場を把握しておきましょう。
梅田駅付近:【空庭Dining】

梅田駅周辺にある空庭Dining(阪急32番街商店街)がおススメの穴場スポット。ここでは食事を楽しみながら花火を楽しむことが出来ます。27階から31階にあるレストランフロアは高層階にあるので、綺麗な花火と共に夜景を楽しむことも可能。1つ注意点としては、花火の打ち上げ方向である「大川方面」とは逆の方向に窓があるお店には入らないようにしましょう。つまり、花火が窓から見えるお店を選ぶこと。入店時に店員さんに花火は見えるのか?確認するとよいですね。
空庭Diningは天神祭の花火当日、多少混雑しますがレストランの数も多い為、倍率は低目との情報があります。美味しい食事をしながらゆったりと花火を見たい人には空庭Diningはかなりおススメの穴場スポットと言えるでしょう。

天満橋駅付近:【京阪シティモール】

天満橋駅の直ぐ近くにある京阪シティモール。この京阪シティモールが穴場となります。8Fにはレストランがあり、美味しい食事を食べながら花火を見ることが可能。レストランは10店舗あり、花火が見える大川、谷町筋方面に位置するのは3店舗、「文蔵」「美濃吉」「薩摩ごかもん」となります。また、予約も行っているとのことなので事前に確認しておくとよいでしょう。
京阪シティモールでは8Fのレストラン以外に屋上でビアガーデンの開催もしています。毎年、天神祭の時期になると天神祭特設バーべQが行われ、屋外で食事やお酒を飲みながら花火を楽しむことが可能。美味しい料理やお酒と共に綺麗な花火を堪能できるおススメの場所です。
アクセス:徒歩2分

大阪城公園駅付近:【大阪城

大阪城公園駅付近と言えば想像つくかと思いますが、大阪城が穴場スポット。会場から少し離れた場所にあるので花火の迫力は少し薄れてしまうものの、敷地が広いのでゆったりと花火を見ることができます。また、大阪城は夜にライトアップされるので、ライトアップされた大阪城と花火のコラボは絶景。大阪城でしか味わえない景色なので、行く価値十分に有りです。
他の穴場スポットとは一味違った景色を味わい人は大阪城に足を運んでみましょう。
アクセス:徒歩18分